2011年05月28日
ラッコルタのレッスンday♪
だんだん風が強くなってきました
今日はおとなしくお家で過ごしましょう・・
ラッコルタのレッスンへ行きました
今日のメニューはこちらです

①ナスのラザーニャ
米ナスとズッキーニ(オプション)に
トマトソースとベシャメルソースとラザーニャを重ねます
べジャメルソースにはあるスパイスを入れると
イタリアンになるそうです(秘密
)
何度かラザーニャを作りましたが
先生のレシピのラザーニャは
重くない?ので沢山いただけちゃうのです
今日も食べ過ぎました・・・

②ナスのグリル、トマト和え
本当にシンプルな料理で、なんでこんな簡単で
こんなに美味しいの??と皆大絶賛
完熟トマトを使用するので沖縄では残念ながら
そろそろ時期は終わりだそうです

③クロスティーニ(生マグロのタルターラ)

今日はおとなしくお家で過ごしましょう・・

ラッコルタのレッスンへ行きました

今日のメニューはこちらです


①ナスのラザーニャ
米ナスとズッキーニ(オプション)に
トマトソースとベシャメルソースとラザーニャを重ねます

べジャメルソースにはあるスパイスを入れると
イタリアンになるそうです(秘密

何度かラザーニャを作りましたが
先生のレシピのラザーニャは
重くない?ので沢山いただけちゃうのです

今日も食べ過ぎました・・・


②ナスのグリル、トマト和え
本当にシンプルな料理で、なんでこんな簡単で
こんなに美味しいの??と皆大絶賛

完熟トマトを使用するので沖縄では残念ながら
そろそろ時期は終わりだそうです


③クロスティーニ(生マグロのタルターラ)
ワインが飲みたくなる1品です

レシピ以外に先生が食感が良くなるからと
こだわりの食材を足しましたが

自分でレシピ本を読んで作るのとでは
このワンポイント加わるだけで違うんですよね~
平田先生はワンどころではなく3~4+されます


こちらをオリーブオイルをかけ
焼いたバケットに乗せて頂きます。
今日はバケットが手に入らなかったので
食パンで代用しました。
かりんも落ち着いているしそろそろ再開したいけど
レッスン日に仕事が入ることが多く
まだ生パスタも習えていない・・

在籍だけはかなり長いのに・・

こんな生徒ですが、先生これからも宜しくお願いします

Posted by アールズ at 21:47│Comments(3)
│イタリア料理教室
この記事へのコメント
コンバンハ!
新しいパソコンにまだ慣れなくて・・・昨夜あたりからやっと調子が出てきました。
でも、字が小さい。とても疲れます。
拡大できる部分はそのように設定するのですが、情報量が増えているからなのでしょうか?
いつでもご都合がつき次第ご参加ください。
私も、常に新しいレシピを吸収すべく、より広く深く、勉強に励みましょうね^^
新しいパソコンにまだ慣れなくて・・・昨夜あたりからやっと調子が出てきました。
でも、字が小さい。とても疲れます。
拡大できる部分はそのように設定するのですが、情報量が増えているからなのでしょうか?
いつでもご都合がつき次第ご参加ください。
私も、常に新しいレシピを吸収すべく、より広く深く、勉強に励みましょうね^^
Posted by Viva Raccolta ! !
at 2011年06月01日 00:40
