2014年08月19日
トルコ旅行~3日目 イスタンブール編~
前日ワインを飲みすぎて二日酔いの旦那と
お腹の調子が悪い私・・

頑張って早起きし今日は新市街へgo

まずは昨年開通したマルマライ

海峡トンネルを横断したいとの理由から
アジアサイドのカドキョイへ行ってみよう

マルマライはヨーロッパとアジアを結ぶ壮大な鉄道です。
2004年に着工したが何度も
遺跡にぶち当たり工事は中断
完工予定を大幅に過ぎ2013年10月に完成

全5駅の各駅には工事中に発掘された遺物が
展示してあったりタイルアートがあったりと見どころ満載

(とガイドブックに載っていた)
ホテルからトラムに乗りスィルケジ駅で乗り換えです

スィルケジ駅のタイルアート
あれっ?ちょっと地味じゃない?・・
一つ手前のイェニカプ駅がのタイル装飾が素晴らしいようでしたが
残念ながら寄ることが出来なかった・・

次回の楽しみにとっておきます

海峡トンネルはを渡る時間はぴゅぴゅっとたったの4分

終点のアイルルック・テシメスィ駅

ここからトラムに乗り換え
小さな骨董街のある町カドゥキョイへ

骨董はあまり興味がないのでこちらでは
ピスタチオとハチミツ専門店を探して歩くが
見つからない・・

地元の人に聞いてしっかり住所を確認したが・・ない

閉店ガラガラ~(つぶれちゃったのかな?)
写真も一枚も撮らなかった

なので仕方なくご当地マックを食べ
今度は海峡を船で渡り新市街へgo

気持ち良い~~~

日中はクルーズ船乗らなくても連絡船で充分楽しめちゃうね

カラキョイに渡りメトロでテュネルまで行き
アンティークなトラムバイに乗り終点タクシムまで一気にgo

タクシムからイスティクラール通りをたっぷり散策し
ガラタ搭を通ってのんびり戻る予定

このほうが下り坂になるから楽ちんなんですよね~

タクシム広場はここ数年で外国人のスリが増えたので
気を付けましょうとのこと

レトロなトラムバイ
これは変わらないね~

イスティクラール通りはおしゃれなブティックや
カフェ等がたくさんあり楽しい

Madoはドンドルマ(アイス店)で有名だったよね?
こちらのスイーツ&カフェ店がとても増えてました

友達にロクムのお土産を購入し
アイスで一息


イスティクラール通りを過ぎ急な下り坂を下る途中に
有名なガラタ橋があります。
展望台へ登ってみよう

エレベーターで最上階へ登りさらに
らせん階段で登ると・・・

イスタンブールの街を360度見渡せる大パノラマが

美しい~~

気持ち良い~~

ね~、まさき

???いないしっ

高所恐怖症の旦那はさっさと安全な室内へ戻ってました

この展望台どうやら問題ありありらしく
こんな危険な場所にはいられないと
しつこいほど言っていました

仕方ないので自撮りしていたところを
安全な場所で撮ってくれた1枚
ガラタ搭周辺にはおしゃれ雑貨や
素敵なお土産やさんがたくさん並んでいます

こちらはおしゃれな?ディスプレイ

楽器屋さんでした。
メトロやトラム、連絡船、バス
なんでもありありでとても交通の便が
良くなったイスタンブールですが
旅行中にこちらのイスタンブールがだ大活躍


カードを購入しチャージするsuicaタイプ
一枚で二人以上共有できるが
一人1枚だと乗り換え時の割引特典がある

将来はこのカードで1本化される予定。
記念にもなるしお勧めです

いったんホテルへもどりジャメルさんに
地元用ハマムへ案内してもらい汗を流し
ついでに垢も流しピッカピカにしてから
夜はジャメルさんに紹介してもらった
ボスポラス海峡ナイトクルージングへ

港はクルーズ船だらけ

私たちの船は旦那のラッキーカラーの
オレンジで旦那はテンション

フリードリンク+ディナー



幻想的で本当にキレイ・・・

ドルマバフチェ宮殿


まだ二日酔いが抜けずかわいそうな旦那

さ~、ショーの始まり始まり

最初は昔の男女の出会いから始まり
腹ダンス?ベリーダンス
民俗舞踊と盛りだくさん

ナイスバディーながらキュートなダンサー

旦那も手を取られ踊るがへったくそ・・

可愛いダンサーにメロメロ

私も手をつないでごっきげんに踊る踊る

(マイムマイムみたいな踊り)
本当に楽しいクルージングでしたが長い長い

港に着いたのが0時位でした・・
このクルージングですが
ジャメルさんとそのお友達が
こんな観光もお勧めだよと教えてくれたのですが
友達が旅行会社にいるから彼を通せば
一人60TLになると思うよと

そんなに安いなら是非聞いてほしいと
お願いし予約をしたものでした。
で、お会計をすると60TLではなく60ユーロだった・・

だまされた?と一瞬疑ったが
彼らはまったく営業はせず
私たちがお願いし連絡してもらったので
おそらく本当に間違えたのだと思う。
よくよく考えたら4時間のクルージング
ディナー+ベリーダンスショーで3000円はないよね

60ユーロなら9000円位だから妥当でしょう

ホテルで予約すると手数料がかかるから
80~100TLはするよと言っていたので
ホテルにある他の旅行会社などのパンフを見ても
料金は80~120ユーロの間だったので
本当に間違えたのでしょう・・
さらにサービスしてくれたんですね

疑ってごめんなさい・・
本当に楽しかったのにボラれた、だまされたって
思うと悲しく残念に感じちゃう

昔トルコでお土産を買ったときに
同じ品物が他店で安く売っていてショックを受けていたら
トルコ人の友達がなんでショック受けるの?
自分で納得した値段なんでしょ?おかしいね~
こだわるのは日本人だけだよと言われたことがあります。
まだまだですね~

ジャメルさんの紹介だからと乗船していたスタッフが
とても親切にしてくれVIP待遇してくれましたよ

イスタンブール最後の夜
楽しい時間をありがとうございました

明日はカッパドキアだ~

次回へつづく・・・
Posted by アールズ at 13:25│Comments(0)
│海外旅行編