2014年08月17日
トルコ旅行~2日目 イスタンブール編~
たっぷり寝たので朝から元気よく観光だ~

ホテルからスルタンアフメットまで坂が続き結構疲れますが
景色が美しいのでへっちゃらです

海と汽笛、時にはアザーンで心が癒されます

野菜と果物のパザール
トマト安っ、スイカ食べたい

レストランも可愛い

この小道の先がお土産屋さんの通り。
ネットが普及し悪質でしつこい客引きは少なくなりました!
今回はほとんど出会わなかった

まずは地下宮殿へ行こう

入口は地味で通り過ぎてしまいそう・・
この下に神秘的な世界が待っています

しかし…暑い

インディージョーンズのロケ地で有名ですよね

地下貯水池なので少しひんやり
メデゥーサの顔は2体あります。
遺跡を柱に使ってるところがすごいよね

しっかり涼んだ後はトプカプ宮殿へ

チケット売り場が渋滞していて暑さで倒れそう・・
お水忘れずに

トプカプ宮殿は見どころ満載

フリーなら数時間かけゆっくり見学しましょう~

中には歴史のある景色の綺麗なレストランもあります

(お酒禁止になっていた


モザイクタイルが本当に美しい

写真スポット?家族やカップルたくさんの人が
写真を撮ってたので私たちもついでにハイチーズ(古い?)
ハレムの黄金の鏡

ハレムは入場料別料金ですが時間に余裕があれば一見の価値有り

タップリ歩いたらお腹が空いた~

トラムに乗ってサバサンド食べに行こう

その前にさくっとエジプシャンバザールに寄り道
暗い・・半分以上の店が停電中でした・・

スパイスやナッツを買うならこちら!
中より外の店のほうが安いです

あれ??船がない?
ガラタ橋の奥の港?に移ってました。
奥に見えるのが船
この日は観光船の波の影響ですごく揺れていました

昔はパンにサバを挟んだのみで
玉ねぎ&味付けの塩・レモンはセルフでしたが
今は普通に挟まってます。
涼しく衛生的&

ガラタ橋下のレストランでもいただけます

もちろん高い。
夏は道端にたくさんのスイカ売りがいます

本当に甘くて美味しい

これで冷たかったら最高

スイカ大好きの旦那は大喜び

買わずに見るだけよ~のグランドバザール

歩き疲れた・・・休憩タイム

やっぱりチャイより


エフェスは軽くすっきり(オリオンビールみたい)
トルコの気候に合いますわ

生ビールがありました


さて、今日のディナーは?
トルコ在住の友達Sさんにホテル近くの
シーフードレストランへ連れて行ってもらいました

久々の再会で話しが盛り上がり

のん兵衛3人で散々ビールを飲んだ後
ワインを3本空けてしまいました

トルコは海に面していますがシーフードレストランはちょっと高級・・
特にイスタンブールでは・・
カッパドキアのワインでリーズナブルなものでも3,000円以上取るので
予想以上の出費となってしまいました

カード払いにすれば問題ない金額だったが
酔った勢いでにこにこ現金払いをしてしまい
この出費がこの後の旅にも影響することとなる・・・
翌日は二日酔いでせっかくのフリードリンクも
ビール1杯しか飲めなかった旦那

私たちの教訓です

旅行中のお酒は程々に・・飲んでも飲まれるな

現金を多めに持っていこう

トルコはカードの普及は多いが現金が喜ばれ
サービスもしてもらえます。
値段交渉にも有利です

小さなお店やパザールでは現金のみが多いかな~
でもめっちゃ楽しかった~

実は二次会にSさん行きつけのライトアップされた
ブルーモスクが見えるナイスビューのバーに招待してもらいました

そこでさらに赤ワインを飲んでしまった

疲れと眠気でほとんど記憶ないけど

またトルコで会いましょうね~~

3日目につづく・・・
Posted by アールズ at 15:38│Comments(0)
│海外旅行編